令和5年度 近畿地区 俳句・俳諧歌 吟詠大会

令和5年11月10日

 昨年までは公益社団法人日本詩吟学院の近畿地区認可団体共催による「俳諧歌講習会」が総本部最高顧問の濵 岳優先生を講師に迎えて開催されていたが、本年度はその内容を変え「俳句・俳諧歌 吟詠大会」として11月10日(金)クレオ大阪中央ホールにおいて開催された。
 生憎の雨模様の中、午前11時30分開会。修礼と山本岳推 兵庫岳風会会長の先導による朗詠合吟、大嶋岳青 大阪岳風会会長の開会の辞で大会は開始された。
 俳句の部への出場登録者は38名。兵庫中央岳風会よりは9名が出場した。休憩を挟み、近畿地区担当理事 須江岳悦 浪速岳風会会長の挨拶を頂いた後、俳諧歌の部へと進んだ。これへの出場登録者は139名で当会よりは11名がエントリー。岳風会の吟詠大会としては珍しく、舞台上には演台があり、またコンダクターによる前奏も流された。
 吟題が俳句と俳諧歌に限定された為、一人ひとりの吟詠時間は漢詩に比べて短く、また審査も行われなかったこともあって、大会はスピーディに進行した。プログラムの最後は認可団体代表者10名の吟詠があり、総本部相談役 松田岳扇 岳玲会会長の閉会の辞で15時50分、大会は終了となった。
(広報部)

2023年11月10日