令和5年度 第四十一回兵庫県壮年吟詠コンクール大会(一般三部)

令和5年5月14日

 断続的に雨が降る生憎の天候となった5月14日(日)、兵庫県吟剣詩舞道総連盟主催の第四十一回兵庫県壮年吟詠コンクール大会(一般三部)が、兵庫県中央労働センター、兵庫県民会館、兵庫県立のじぎく会館、神戸木材会館の神戸市内4会場にて開催された。
 本大会は一般の詩吟愛好家に吟道精進の成果を競う場の提供と、吟詠の向上発展に資することを目的に毎年開催されている。一般三部は参加資格を70歳以上としており、今回は4会場合計492名が出吟登録した。
 各会場とも定刻に開会、挨拶や競吟実施要項説明に引き続き競吟が開始された、新型コロナウイルスが感染症法で季節性インフルエンザ並の扱いになる等、コロナ禍も漸く落ち着きの兆しの見え出した昨今ではあるが、当日の天候の為か、また高齢者対象の大会の故か欠席者も散見された。
 競吟終了後、各会場の前半・後半の成績上位2名(4会場合計16名)が発表され、該当者は第1会場(兵庫県中央労働センター)での決勝に駒を進めた。残念ながら兵庫中央岳風会からは決勝出場者は無かった。
 決勝と並行して各会場にて上位入賞と一般入賞者が発表され、決勝出場者には近畿決勝大会への出場資格が与えられた。
 例年通り岳風会兵庫県連合会が第1会場の世話会担当で、久田柊風会場委員長を中心に早朝より会場設営と終日大会運営をお手伝いし、大会は滞りなく無事終了した。

兵庫中央岳風会の成績は以下の通り。(敬称略、出吟番号順)
上位入賞   矢野延子  島本清晴  山添 博  土井照代  山本正彦  
       今泉 宏
入  賞   島谷陽子  小林美枝子 井本あけ美 隅田都子  岡田恩興
       廣岡清治  澤田泰弘  長尾修司  細川清志  山田美惠子
       徳永博義
                                        (広報部)

2023年05月14日