文部科学大臣賞 第七十七回 愛国詩吟総連盟主催 第一部(一般の部)吟士権者決定詩吟大会

令和4年9月18日

 迫りくる台風14号の影響が心配された9月18日(日)、幸いにも時折強い風は吹くものの雨は降らずの天候の中、尼崎市のアルカイックホールおよびアルカイックホール・オクトの2会場において、愛国詩吟総連盟主催の「第77回 第一部(一般の部)吟士権者決定詩吟大会」が開催された。
 出場者登録総数は379名。ただ台風のためか四国や遠方からの方等合計60名の欠席者があった。我が兵庫中央岳風会よりは、今年7月31日に開催された「県連一部本選」においての決勝出場者4名と上位入賞者3名および昨年以前に県連一部吟士権者となられた2名を合わせて9名の出場登録であったが、諸事情により2名が欠席で結果7名が出場した。
 大会はコロナ禍を考慮し、国歌斉唱と連盟賛歌合吟を心の中で吟じ、続く昨年の吟士権者である当会の松浦慶治さんよりの優勝旗返還で始まり、開会の辞、審査員紹介、実施要項説明があって競吟が開始された。
 出場者は2会場それぞれ4組に分かれ、全8組のそれぞれ上位2名の計16名が決勝吟詠進出者として発表され、改めて律詩の課題詩による決勝吟詠が行われた。兵庫中央岳風会からは2名がこの決勝に進出した。
 特別審査員の作曲家・シンセサイザー奏者である小野尊由先生の講評を頂き、各会場の入賞者発表、続いて決勝吟詠の成績発表があり、表彰式、閉会の辞、萬歳三唱、記念撮影を経て午後8時少し前に散会となった。

兵庫中央岳風会の成績は以下の通り。(敬称略、入賞者名は出吟番号順)
  準々吟士権者    久田雅美
  上位入賞(11位) 横山寿恵
  入 賞       矢野延子  豊田恵子  土居圭子  濵谷良子

(広報部)

2022年09月18日