令和4年度 吉田岳頌会長 新年互礼会挨拶

令和4年1月5日

明けましておめでとうございます。
名誉顧問 向田岳陞先生、名誉会長 岩野岳照先生は本日ご欠席でございますが、
皆様によろしくお伝え下さいとのご伝言を承っています。
先程、湊川神社本殿にて、玉串奉奠と会の発展と会員の健康祈願そして奉納吟を行って参りました。
巫女さんの舞に心新たに、そして身の引き締まる思いがいたしました。
日頃は本部行事に対しましてご理解・ご協力を戴きまして感謝申し上げます。
昨年、一昨年とコロナ禍の中、総本部並びに当会の事業は思う様に開催することが出来ませんでした。今年こそはと思って居りましたが、オミクロン株が増え、第6波が押し寄せて参りました。今年もコロナと共存しながら会の運営をして参りたく思います。
再来年には創立70周年記念吟道大会の開催を予定しています。
本年は、大会を年頭に来年の大会準備委員会の準備をしていきたいと思っています。
岳風会の全国の認可団体は、約170団体あり、認承団体も10団体余りあります。
近畿地区では会員減少が著しく、認可団体から認承団体へと移行したり、返上する団体が増えそうです。
当会でも年年会員が減少しており、高齢化に伴う会員減少が見受けられます。
今もう一度、会員増強にお力添えをいただき、会全体が楽しく明るく出来ますように、
私たち執行部は努力致す所存です。
本年も会員皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

2022年01月05日