令和2年度 婦人部総会

令和2年2月8日

 巷では新型コロナウイルスの話題で持ちきりの8日(土)、令和2年度婦人部総会が午後2時より、神戸常盤アリーナ研修室において開催された。
 司会の婦人部副部長妹尾岳章先生から、今総会が成立要件を満たしている事が宣せられた後、物故者に対し黙祷が捧げられた。婦人部正会計加藤英岳先生の先導で国歌斉唱、朗詠合吟が行われた後、婦人部副会計中野茜風先生が初めの言葉を述べられた。続いて、婦人部部長島谷岳曄先生から昨年度の諸行事への協力に謝辞と挨拶がなされ、会長(婦人部監査役)渡辺岳蒔先生の挨拶では、兵庫中央岳風会創立65周年記念吟道大会への婦人部員の協力要請がなされた。
 議事の最初は、昨年度の行事報告が婦人部副部長小寺妙岳先生から、決算報告を加藤正会計から、また監査報告は会計監査平松岳雅先生からなされて、全て拍手で承認された。続いての審議事項では、島谷部長から今年度の行事として65周年記念大会を盛り上げる為の婦人部主催親睦会開催が提案され、次に加藤正会計から今年度予算が上程された。何れも満場の拍手で承認された。
 最後に婦人部理事長中安幸風さんから終わりの言葉が述べられ、名誉会長(婦人部名誉相談役)岩野岳照先生の万歳三唱で幕を閉じた。

(広報部)

2020年02月10日