第十二回兵庫県燦々優勝者決定詩吟大会

令和3年4月18日

 昨年予定された第十一回大会は、ジュニアの部・シニアの部ともコロナ禍のため中止。また昨年度のその他の吟詠大会も悉く中止となったが、令和3年度は3月28日と4月4日に行われた「県連一部一次予選競吟大会」に引き続き、兵庫県吟詠連盟主催の「第十二回兵庫県燦々優勝者決定詩吟大会」が4月18日(日)、兵庫県民会館十一階と神戸市立生田文化会館の2会場において、コロナ感染防止に可能な限りの対策を講じて開催された。
 第一会場である兵庫県民会館では、先ず出吟対象者が義務教育期間中である小・中学生の「ジュニアの部」が行われ、将来の吟界を背負う若々しい吟詠が披露された。大会会長山岡哲山兵庫県吟詠連盟会長の挨拶を挟み入賞者発表。一位から三位に賞状とカップ、他の出吟者は全員入賞で一人ひとりに山岡会長より直接賞状が授与された。
 引き続き出吟対象者が75才以上(一般・指導者不問)の「シニアの部」が開始された。出吟登録者は2会場合わせて331名。ただ近日のコロナ状況のためかジュニアの部も含め欠場が多々見られた。
 競吟は昼食休憩を挟み前半の部、後半の部と進められ、2会場とも前後半それぞれ3名の成績上位者合計12名が第一会場にて決勝競吟に臨み、優勝者、準優勝者、準々優勝者を決定した。

兵庫中央岳風会の成績は次の通り。
(敬称略、出吟番号順)
 上位入賞 三宅 武 島本清晴 井本あけ美
 入  賞 黒田澄世 松浦泰子 島谷陽子 清田義子

(広報部)

2021年05月01日